The Surfer’s Journal

Minor Press

For over twenty years now The Surfer’s Journal in America has operated as a “reader-supported publication,” meaning that most of its revenue for publishing comes from subscriptions and single-issue purchases, rather than advertising. Just a perusal of its gorgeous photography and veteran commentary make it obvious why it has been sustaining itself this way for two decades.

Just this past year Outdoor Japan Media, a small outfit in Chigasaki, began publishing the Japanese edition. Produced with the same excellence as its American counterpart, the magazine presents Japanese readers with new perspectives on world surf culture. It’s not Japanese writers reporting on the scene in Japan; rather, it’s a well-translated version of the American original, with some limited Japan-only material.

Running well over 100 full color pages on sturdy paper with a glued-in spine, The Surfer’s Journal is more like a coffee table book. It comes out six times yearly and costs ¥1995—well worth it, even if you are just flipping through for the photographs.

アメリカの雑誌The Surfer’s Journalは20年以上に渡り、その活動を読者に支えられてきた。すなわち広告収入よりも定期購読や一般読者の購入で、出版費用のほとんどをまかなってきた雑誌なのだ。素晴らしい写真や熟練の解説記事を読めば、なぜこの雑誌が20年も同じスタイルを保持してこられたのかが明らかになるだろう。

茅ヶ崎にある小さな会社、アウトドア・ジャパン・メディアがこの一年に、日本語版を創刊して発行を続けている。本家に引けを取らない素晴らしい雑誌で、世界のサーフ・カルチャーについての新しい視点を日本の読者に伝えている。日本のサーフ・シーンを日本人ライターが記事にするのではなく、アメリカ版の翻訳バージョンであり、日本の独自記事は限られている。

100ページ以上のフルカラー印刷。しっかりした紙を使い、背は接着剤で固めて綴じられ、大判の豪華本のようだ。年6回発行で、価格は¥1,995。
写真のページをめくるだけでも、それに見合う価値が十分にある。

Primo Levi

Borderless Reading

Primo Levi is one of the most important post-War II Italian writers, best known for his work about the Holocaust. A survivor of Auschwitz himself, Levi’s first work, “If This is a Man” (1947), details his arrest as a resistance member and the eleven months he spent in the camp. The novel did not gain widespread attention until 1958 and 1959, when a reprint and English translation, respectively, came out. He then wrote a companion work, “The Truce” (1963), which describes his return home from Auschwitz. In “The Periodic Table” (1975), Levi pens twenty-one episodes titled after chemical elements, most of them also autobiographical and spanning his life from childhood to postwar.

“If Not Now, When?” (1984), his only standard novel, tells the story of Jewish partisans and resistance fighters of various nationalities struggling behind German lines. Their adventure carries them east from the Soviet Union toward Germany, though the group’s ultimate aim is to reach Italy. There they hope to meet up with other Jews departing for Palestine, to establish a new homeland, but will they all make it?

第二次大戦後の最も重要なイタリア人作家のひとり、プリーモ・レーヴィは、ホロコーストについての著作で知られる。彼自身、アウシュビッツから生還した経験を持つ。処女作である「アウシュビッツは終わらない—あるイタリア人生存者の考察」(1947年)は、レジスタンスとして捕らえられ、強制収容所で過ごした11ヶ月間の体験をもとに書かれた。1958年に再版、1959年に英訳されるまでは、この作品が広く注目を集めることはなかった。続く
「休戦」(1963年)は一作目とあわせて二部作を成すもので、アウシュビッツから帰郷する道程が描かれた。「周期律」(1975年)には、タイトルを元素名にちなんだ21の短編が収められ、その多くは彼の幼少期から戦後を綴る自伝的な小品だ。

彼の唯一のスタンダード、「今でなければ いつ」(1984年)は、ユダヤ人のパルチザン部隊や多国籍なレジスタンスたちがドイツ戦線の後方で苦闘するストーリー。部隊はソ連からドイツへと向かう。彼らの究極の目的は、イタリアに辿り着くことだ。その地で同胞のユダヤ人たちと落ち合い、パレスチナへと旅立って、新たな祖国を立ち上げたいと望んでいる。果たしてその望みはかなうのだろうか?

Share and Enjoy:     These icons link to social bookmarking sites where readers can share and discover new web pages.
  • Digg
  • del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Google Bookmarks
  • Facebook
  • MySpace
  • Propeller
  • Technorati
  • TwitThis

Comments are closed.