Albatrus

Finally, the first album by all-star jam band Albatrus! The eponymous recording contains eight fully-fledged songs that many will recognize from their live shows, some of them rather long—“Mienai Chikara” runs over nine minutes. Because it’s a studio album, the sound is cleaner than usual, and Albatrus’ frenzied live playing is inevitably missing from the jam spaces in several songs, but this other side of the band is still rewarding to hear.

“Shukushima Kaeri” in particular shows that a studio isn’t just inhibiting for a jam band; it’s sometimes liberating. This playful, melodic groove with Caribbean flavor is a pleasing new departure with aesthetic restraint. “Coffee Rumba” is true to its name with Cuban-inspired rhythms that provide a great backdrop to Miyake Yohei’s impressive vocal range, and this recording sounds great. “Mienai Chikara” follows with yet another new twist: a flamenco section. Snippets of many musical traditions infuse the album and yet it never sounds like hodge-podge. The overall coherency is, in fact, the album’s greatest achievement.

But it’s still just an album—see Albatrus live if you can. That’s when they’re in their element.

オールスター・ジャムバンド「(仮)ALBATRUS」がついにファーストアルバムをリリース! バンド名を冠した本作は、成熟した8曲から成り、ライブでお馴染みの曲が多い。長めの曲もあり「ミエナイチカラ」は9分を超える。スタジオ・アルバムなので音はクリアに仕上がっていて、曲によっては彼らがライブで見せる熱狂的なスタイルは影を潜めるものの、このバンドの別の一面として、充分に聴き応えがある。

「祝島帰り」は、スタジオ録音がジャムバンドにとって必ずしも抑制を意味しないことの —ときに、解放であることの— 証明だ。遊び心に溢れ、カリブの雰囲気を漂わせる美しいメロディーにビートの乗った演奏は、美しい自制を携えた、魅力的な新しい試みと言える。「コーヒー・ルンバ」では、名の通りキューバ音楽風のリズムに、印象的な三宅洋平のボーカルが重なる。このレコーディングはとても素晴らしい。続く「ミエナイチカラ」にはフラメンコのセクション。これも新たな展開だろう。様々な音楽のスパイスを散りばめながらも、ごった煮とは違う。全体には一本スジが通っている。本当に優れたアルバムだ。

だが、これはアルバムに過ぎない。ぜひライブに足を運んで欲しい。彼らはライブでこそ本領を発揮する。

Mike Gordon

Mike Gordon was always probably the most musically accomplished of the members of Phish. Although known as their bassist, he also plays banjo, guitar, piano, and several other instruments. He additionally authored a handful of songs for the band, but his skills as a composer and bandleader largely escaped public attention until his more recent solo efforts, which include three CDs: Inside In (2003), The Green Sparrow (2008) and Moss (2010). Like the jam band that made him famous, his band since 2008 reveals its true color and talent playing live.

For evidence, visit LivePhish.com and download the 3/20/2011 show in Asheville, NC. It’s two sets that sound even better than most of Phish’s live shows during their peak. Many of the songs are from his most recent two albums, as well as two CDs he recorded with Leo Kottke. The show will draw comparisons with Phish, though there seems to be more structure to the songs, less jazz-based freestyle jamming. The first set includes a very worthy cover of Radiohead’s “15 Steps.” At over 12 minutes long, “Time (The Revelator)” in the second is among some of the most haunting and beautiful work he’s done with any band.

Phishのマイク・ゴードンの音楽の才は、バンドメンバーの誰より秀でていたと言えるだろう。ベーシストとして知られているがバンジョー、ギター、ピアノなど様々な楽器をこなす。バンドにも曲を提供していたが、3枚のソロCD、Inside In(2003)、The Green Sparrow(2008)、Moss(2010)を発表するまでは、作曲家やバンドリーダーとしての彼の能力が注目を浴びることはほとんどなかった。ジャム・バンドが彼を有名にしたように、2008年以降の彼のバンドも、その本性と才能をライブで披露している。

2011年3月20日にノースカロライナ州アシュビルで行われたライブをLivePhish.comからダウンロードすれば、そのことが分かるだろう。2セットあり、ピーク時のPhishのライブよりも素晴らしい。演奏曲の多くは、最近の2枚のアルバムと、レオ・コッケとのレコーディングによる2枚のCDからだ。Phishとの類似点もあるが、より構造的であり、ジャズベースのフリースタイル・ジャミングの要素は少なめになっている。最初のセットに含まれるカバー曲、レディオヘッドの「15 Steps」は聴き応えがある。もう一つのセットでは、12分を超える演奏時間の「Time(the Revelator)」をぜひ。彼のキャリアの中でも、とりわけ心に残る美しさだ。

Share and Enjoy:     These icons link to social bookmarking sites where readers can share and discover new web pages.
  • Digg
  • del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Google Bookmarks
  • Facebook
  • MySpace
  • Propeller
  • Technorati
  • TwitThis

Comments are closed.