The Slip & The Barr Brothers

The rapport between the musicians who form The Slip and The Barr Brothers is mirrored onstage and off. Even after just a few minutes with them it’s obvious they share much more than the music between them. Positive outlook, mutual respect, a sense of humor, genuine friendship and, it became clear, a love of Japan all seemed to inform their lives on the road here this past February.

For the Barr Brothers, this was their first trip to Japan; for The Slip, their second. For both bands the journey was well worth the miles. Their show at the Liquid Room in Ebisu, organized by Organic Groove, also featured kindred improv bands Special Others and Nabowa, as if the crowd didn’t already have enough to be excited about.

Before any confusion starts, The Slip is comprised of brothers Brad (guitar, vocals) and Andrew (drums) Barr and Marc Friedman (bass), while The Barr Brothers includes, in addition to the obvious brothers, Sarah Page (harp) and Andres Vial (bass, keyboards, friendly giant). Their identities as a band are quite distinct, and this comes out in our joint interview early on.

“The Barr Brothers was a very clear departure from The Slip,” Andrew explains. “We decided to focus on Brad’s lyrics and a more acoustic sound.”

Brad adds, “The Barr Brothers explores acoustic textures. Instrumentation is a big part of it. Instead of an electric format, we focus on other things for the ambience.”

Marc sits up suddenly from the couch where he is sprawled out, “Whoa! Has the interview started?”

The interview started as some casual conversation backstage that eventually segued into formal questions. It was a little like how the four bands played that night: the Barr Brothers sliding onto stage as Nabowa was still playing, taking the musical reigns from them and keeping it going. Later, the Slip took over from the Special Others’ acoustic set with a brief jam-transition—again, ala Grateful Dead, the music never stopped.

We ask them about the struggle of starting out as a band—it’s a question we pose to all bands we interview because it’s not all success and easy living for the first few years at least. There’s a period of great sacrifice and uncertainty that so often goes unrecorded.

Marc jokes, “A period? Is that over?” They all laugh and share stories.

Says Brad, “Back around 1996 or so, I was working at a bagel shop. Andrew, too. Marc was working at a drycleaners. (Marc jokes again, “I had to rob the dry cleaners.”) We realized you had to put yourself on the road constantly. It was a life commitment. Buy the van, live in the van, live the life of the musician. It’s always a struggle but it always feels good.”

Then there’s getting the record out there. The Slip self-released their debut album. In this day and age of the internet and i-Tunes, it has become a much more viable practice for all bands.

Sarah Page notes, “It’s great to have a label to work with if it’s run by someone you can personally relate to and who has your best interests in mind. The Barr Brothers, though, self-release. It feels like the right time for that. If you are just willing to work really hard, then there’s a place for you in the music world. You have to go about what you’re doing with the belief that it’s going to work.”

Sarah lived beside Brad after the brothers moved to Montreal in 2004. Brad could hear her harp melodies through the wall as he was writing his own music. Together with the brothers, they began performing around the city. Eventually Andres Vial joined them, rounding the group out with his talents on an array of instruments. Their recent album “2010” may sound on the surface like acoustic Americana in the same vein as, say, Ray LaMontagne, but there’s some surprising range when you listen closely: certainly blues, but also classical and even hints of gospel.

The Slip is post-rock, but with a decidedly heavy edge when they’re playing live. At least now. Their sound has morphed over the decade, like other bands that pursue their muse across genres and styles. How consciously did they chart the changes? “Our musical evolution was always organic. We never made any concept albums. The Slip was the growth of all of us.”

No band evolves from a creative vacuum, either. I ask them about what they took away from the Berklee school of music in Boston, where they briefly studied.

“The positives are clearly the other students. That’s whom you spend most of your time with. You get better through tips from others and playing a lot. The community is a big part of the experience. The negatives? Working out something for class that doesn’t inspire you. There’s only but so much time in a day to do what you want. We all dropped out in less than two years, but none of us regret it. You have to find your inspiration outside of the school’s demands.”

Some of their inspiration comes from playing with other artists. They have side projects such as Surprise Me Mr. Davis and collaborations with artists like Sonya Kitchell. When I ask them all whom they’d like to play with, they seem somewhat at a loss for examples and have to think for a while: Eric Krasno (Soulive), Zakir Hussain, Toumani Diabaté, Chieko Mori.

Sarah elaborates on her choice (the latter), “I have a love of traditional Japanese music; I’ve played with a flute and koto player. There’s something about classical Japanese music that I always find humbling and inspiring. Everything is placed so accurately. Nothing is wasted in the music. It’s very deliberate. It’s something I really admire.”

The appreciation of members of The Slip goes even deeper. They describe Japanese audiences as other overseas acts have described them, but seem even more conscious of the atmosphere, in that they are able to articulate the experience of playing in Japan.

“There’s an intense listening vibe that comes out at first, but at the drop of a hat, when something creative and intricate happens between us on stage, the crowd erupts. Most audiences pick up on the most obvious moments. The Japanese have an interesting way of recognizing new energy in the songs. It proves they are really listening. We are inspired to play our best.”

ザ・スリップのメンバーとザ・バール・ブラザースのメンバーはとても仲がいい。ちょっとの間彼らと一緒にいるだけで彼らが音楽以外にも多くのものを共有しあっていることが分かる。ポジティブな態度、お互いを尊重する心、ユーモアのセンス、純粋な友情、そして日本を愛する心、それらすべてをこの2月に行われたジャパンツアー中のメンバーが共有していた。

ザ・バール・ブラザースにとっては初の、ザ・スリップにとっては2回目となった今回のジャパンツアー、どちらのバンドにとっても大変有意義なツアーだったようだ。オーガニック・グルーヴの招聘により恵比寿リキッドルームで行われた彼らのライブには日本が誇るSpecial OthersとNabowaが参戦、かつてない豪華な共演となった。

それぞれのバンドのメンバーを紹介しておこう。ザ・スリップはブラッド・バール(ギター、ボーカル)とアンドリュー・バール(ドラム)の兄弟にマーク・フリードマン(ベース)の3人。ザ・バール・ブラザースのほうはバール兄弟にサラ・ペイジ(ハープ)、アンドレス・ヴァイアル(ベース、キーボード)の4人からなる。しかし、2つのバンドの違いは今回のインタビューでもはっきりと感じ取れた。

アンドリューによると「ザ・バール・ブラザースとザ・スリップは全く違うバンドです。ザ・バール・ブラザースではブラッドの書く詩を重視し、サウンド的にもアコースティックなものを志向しています」とのこと。

「ザ・バール・ブラザースはアコースティックなテクスチャーを重視しています。この楽器編成も僕らが志向する音楽に欠かせません。電気楽器ではなく、アコースティックな楽器が必要なのです」とブラッドが付け加えてくれた。

インタビュー中、長椅子にふんぞり返っていたマークが「え?もうインタビュー始まってるの?」と叫びながら飛び起きた。

確かに今回のインタビューは楽屋裏での雑談に始まり、スムーズにインタビューに移行していった感じだった。スムーズに移行していったといえば、リキッドルームでの4つのバンドのパフォーマンスもそうだった。Nabowaのステージにザ・バール・ブラザースが加わって音の主導権を引き継ぎながら音をつなげた。そしてSpecial Othersのアコースティックなセットをザ・スリップが短いジャムセッションで引き継ぎ、バンドは変わっても音が途切れることは無かった。

バンドにインタビューする時は必ず聞いてみる事なのだが、彼らにもバンド結成当時の苦労話について聞いてみた。大抵の場合、成功の陰には公にはなっていない下積み時代の苦労があるものだ。

「え?僕達まだ下積み中だよね!?」とマークが言って皆の笑いを誘った。ブラッドが続ける。「1996年頃、僕とアンドリューはベーグル屋で働いていて、マークはクリーニング店で働いていましたが(ここでマークが『クリーニング剤盗んだよ』と再びジョークを飛ばした)、音楽をやるからにはツアーに出なきゃだめだという話になったんです。ライトバンに機材を積んでその中で寝泊まりしながらツアーを続ける、というのがミュージシャンのライフスタイルだと。そんな生活は大変ですがとても楽しいですからね」。

やがてザ・スリップはデビューアルバムを自主制作する。インターネットやi-Tuneが利用できる今日ではバンドにとってはファンに対するアピールがしやすい環境が整っている。

「本気でバックアップしてくれるレコード会社があればそこにお願いしてアルバムを出すのもいいのですが、私たちの場合は自主制作がいいと思い、そうしました。誰かに頼らなくても頑張れば音楽業界の中で仕事はできます。必ずやり遂げるんだという信念を持って取り組むことが大事です」とサラ・ペイジはいう。

バール兄弟が2004年に本拠地をボストンからカナダのモントリオールに移した時、ブラッド・バールの引っ越し先の隣に住んでいたのがサラだった。ブラッドが部屋で曲を書いていると壁越しに魅力的なハープの音色が聞こえてきたという。彼らは意気投合し、一緒に市内でライブを行なうようになった。様々な楽器を駆使するアンドレス・ヴァイアルも加わって現在の編成となり、バンドの音が完成した。彼らの最新アルバム「2010」はちょっと聴くと例えばレイ・ラモンターニュを連想させるようなアメリカっぽいアコースティックミュージックだが、注意深く聴いていくとブルースやクラシックのエッセンスがちりばめられていることが分かるし、ゴスペルの影響も感じさせる。

ザ・スリップの音楽はいわゆるポストロックにジャンル分けされるが、特にライブでは音に強烈な鋭さを感じる。今の彼らの音は特にそうだ。ジャンルやスタイルの垣根を越えて独自の音を追求している他のバンド同様、ザ・スリップの音もこの10年間で変化してきた。その変化はどの程度意図されてなされたものだったのだろうか。「私たちの音の変化は常に有機的なものでした。コンセプトアルバムは私たちの音に合いません。そして変化し続ける私たち一人一人の成長の結果がザ・スリップでした」。

しかし真空状態からザ・スリップが生まれてきたわけではない。彼らが短期間ではあったが在籍したバークリー音楽院で学んだことについて聞いてみた。

「良かった点としては、友人がたくさんできたことです。学友たちからの色々な助言も役に立ちましたし、彼らと一緒にたくさんプレイしたことも良かった。マイナス面は・・・退屈な授業もありました。ウチのバンドのメンバーは皆2年も経たないうちにバークリーを辞めてしまったわけですが誰も後悔はしていません。学校に行かなくてもどこか他にインスピレーションを得られる場所を見つければいいのです」。

他のミュージシャンと共演することでもインスピレーションは得られるという。ザ・スリップとしての活動以外にも例えばSurprise Me Mr.Davisというバンドで活動しているメンバーもいるし、バンドとしてソーニャ・キッチェルとのコラボも行なっている。共演してみたいアーティストを聞いてみると皆しばらく考え込んでいたが、エリック・クラズノ(ソウライブ)、ザキール・フセイン、トゥマニ・ジャバテ、森千恵子の名前を挙げてくれた。

日本人の名前を出したことについてサラが説明してくれた。「雅楽には興味があります。日本人の尺八奏者と琴の奏者と一緒に演奏したことがありますが、雅楽にはいつも奥ゆかしい謙虚さを感じ感動を覚えます。音の全てが正確で秩序が保たれ、無駄の無い世界です。とてもよく考えられた音だと思います。そんな世界に憧れます」。

ザ・スリップの人気はまだまだ上がっていきそうだ。メンバーたちは海外の他のバンドよりも日本のファンをより強く意識しているようにも思える。それは次のような彼らの言葉からも窺える。

「日本の聴衆は最初はジッと聴く感じなのですが、ステージ上のメンバーの間で何かクリエイティブなやりとりがあったりするとその途端、彼らは爆発的に反応してきます。ここだ!というところでほとんどの聴衆が即座に反応してきます。日本のファンは歌に込められたエネルギーをとても敏感に感じ取ってくれます。それは彼らが真剣に聞いてくれている証拠です。そんな日本のファンの前で僕らもベストを尽くしたいと思います」。

Share and Enjoy:     These icons link to social bookmarking sites where readers can share and discover new web pages.
  • Digg
  • del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Google Bookmarks
  • Facebook
  • MySpace
  • Propeller
  • Technorati
  • TwitThis

Comments are closed.