The Last Beer Samurai


There’s nothing like beer after a long journey. Witness the iconic, 19th century picture of Tommy, the last beer samurai.

In 1853 Commodore Matthew Perry cruised into Uraga with his powerful “black ships.” By 1860, Japan had assembled two delegations to visit America. The Kanrin Maru delegation has grabbed the historical spotlight for having carried such personages as Fukuzawa Yukichi. But bright-eyed Tommy was a part of a bakufu mission that preceded them on the USS Powhatan.

Tommy was born Kobanawa Narisama in 1843. In those days, last names were fluid and changed with whatever clan-house you were living in. Little Tommy eventually assumed the name Tateishi Onojirô. Tateishi Tokujurô was an uncle on his mother’s side and a Dutch interpreter for the bakufu. Tommy studied under him, hence the name. Hence the connections. There is compelling evidence that Tommy met Perry and his crew in Yokohama, during Perry’s second visit in 1854.

Tommy came of age in tumultuous times. He wasn’t like his stodgy elders. In America, the interpreter trainee quite simply bloomed. Newspapers indicate he was a stud. Handsome, with an “irrepressible personality,” he was the center of women’s attentions at official receptions and wrote love letters to them. The press nicknamed him Tommy. He became such a star that a German composer in Philadelphia wrote the “Tommy Polka” in honor of him.

Did Tommy get some good loving? Admit it, you hope he did. Alas, reporter Edward House’s (1836-1901) accounts are vague. Tommy spoke of “his earnest desire to discover a suitable wife” in the U.S. But when older women swarmed him, he was “generally taken with a fit of business.” House later reported that Tommy had become “the victim of a hopeless passion.” Hmmm.

What better way to celebrate youth and the changing times than with a photograph with his brother? Numerous pictures of Tommy remain, but nothing like this: fully attired samurai pouring each other a beer! And smiling! Nothing else like this remains in any of Japan’s photographic records. The exact date of the picture is unclear, but it was probably taken at a studio in Osaka years after his return.

Tommy lived out his long life as a family man in the service of the government, even spending two years in Hawaii after 1887. He died in 1917 in a quiet home by the sea. His legend, of course, lives on. Tommy Polka is now on YouTube, and the iconic picture was a label for some limited edition beer from the Yokohama Brewery. We are still waiting for the movie.

長旅を終えた後のビールほどウマイものは無い…そこで19世紀に撮られた「トミー」の写真のご紹介。

1853年ペリーの黒船が浦賀に来航、その後1860年までに日本から遣米使節が2回渡米、福澤諭吉などの要人が乗った船として「咸臨丸」が有名だが、若きトミーも幕府の命を受けた「ポウハタン号」に見習い通訳として乗り込んで渡米した。

小花和度正(こばなわなりまさ)の二男として1843年に生まれたトミーは、よその家に預けられたり養子に出されたりするたびに姓が何度も変わり、遣米使節に随行した頃は立石斧次郎(たていしおのじろう)を名乗っていた。母方の叔父でオランダ語の通訳だった立石得十郎の元で語学を学び、ぐんぐん実力をつけたトミーは1854年のペリーの2度目の来航の時に横浜でペリーと会ったと言われている。

動乱の時代の中で育ったトミーは大変くだけた明るい性格で、生真面目な親兄弟の中にあって異彩を放っていた。そして見習い通訳として訪れたアメリカでその才能が花開くことになるのだが、当時のアメリカの新聞によると公式の歓迎会などでも、そのやんちゃなキャラが特にご婦人からモテモテで、彼も女性たちにラブレターを書いたりしていたらしい。彼はトミーというニックネームで呼ばれ、当時フィラデルフィアに住んでいたドイツ人作曲家が「トミー・ポルカ」という曲を作るほどの超人気アイドルだった。

そんなトミーは実際アメリカの女性をモノにできたか?この点に関して当時の記者エドワード・ハウス(1836-1901)が書いた記事を読んでもはっきりしない。トミーは本気でアメリカ人の嫁さんを探していたということだが、群がる年配のご婦人方に対しては「忙しいフリ」を決め込んでいた、という。その後の記事でハウスは「トミーはどうしようもない欲望の餌食になっていった…」と意味深なことを書いている。

そしてこの写真。兄弟一緒に写真に収まり、若さと激動の時代を祝う…最高の記念だ。トミーの写真はたくさん現存しているがこんな写真は他には一枚も無い。なにしろ二人のサムライがニコニコと嬉しそうに笑いビールを注ぎ合っているのだ!日本の写真史上、どこを探してもこんな写真は見つからない。撮影日時は不明だが、アメリカから帰国して何年も経ってから、大阪の写真館で撮られたのではないかといわれている。

トミーは徳川幕府、そしてその後は明治新政府に仕えながら、家族愛にあふれた男としてその一生を過ごした(1887年から2年間はハワイで過ごしている)。そして1917年に西伊豆の静かな家で死去した。しかし彼の伝説は今も生き続けている。「トミー・ポルカ」はYouTubeで聞けるし、この写真をラベルにしたサムライビールが横浜ビールから地域限定で発売されている。あとは映画化が待たれるところだ。

Share and Enjoy:     These icons link to social bookmarking sites where readers can share and discover new web pages.
  • Digg
  • del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Google Bookmarks
  • Facebook
  • MySpace
  • Propeller
  • Technorati
  • TwitThis

Comments are closed.